広告

【ロードバイク】自転車カスタム(Bianchi LUPO号)のスポーク塗装をしてみた!

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポーク塗装サムネロードバイク(自転車)
あまがみ
あまがみ

こんにちは!あまがみです。

@bianchilupo0805

いつもあまがみブログをご覧頂きありがとうございます。

4月に入りやっと北海道民もロードバイクに乗れる時期になりました♪

今年はコロナウィルスの影響でゴルフに行くことが難しそうなので、一人ポタリングが多くなりそうです。

広告

ロードバイクのホイールのカスタム

そんな中、密かに目論んでいたのがスポークの色変更。

秋空にチェレステ画像
秋空にチェレステ

現在のビアンキLUPO号のスポークがシルバーでスポーツバイク感がいまいち出ないんです(涙)

あまがみ
あまがみ

なんかホイールだけママチャリ感が…

それで今回ホイールのスポークの色変更を試みてみました。

スポークの色変更の方法

スポークの色をシルバーからブラックに変更しようと思った時、いくつかの方法を考えました。

あまがみ
あまがみ

考えたのは以下の方法です。

  • 完組ホイール自体の買替
  • ホイールを解体してスポークを付け替える
  • 現在のホイールのスポークを塗装する

それぞれ可能かどうか検証してみた

完組ホイールの買替

見た目重視のあまがみなので、機能面ではなく、低価格帯でスポークが黒いスポーツホイールを探してみました。

シマノのスソラインの前後セットでおおよそ送料合わせて15,000円、交換技術がないあまがみはタイヤの入替と自転車に取り付けで約1万円合計25,000円…

あまがみ
あまがみ

スポークの色を変えたいだけで2万5千円は高いと判断で却下

スポークの付け替え

スポークを購入し、今のホイールを解体して付け替える方法

スポーク前後輪分で約3,000円、ホイール組み換えで約12,000円合計15,000円…

あまがみ
あまがみ

それなら完組ホイール購入したほうがマシなので却下…

スポーク塗装

下処理剤、塗料合わせて約2,000円、自分で加工可能。

あまがみ
あまがみ

まあこれが無難だよね…

ということで、スポーク塗装することに決定!



スポーク塗装

人気自転車パーツ・サイクリング用品通販サイト【ProBikeKit】

今回購入してきたのはコチラ👆

  • 汚れ落とし&脱脂用シート
  • カラータッチペン
  • マイクロファイバーのウエス
  • ポリ手袋

占めて合計約2,000円

汚れ落とし

購入したマイクロファイバーのウエスと家にある中性洗剤でスポークを綺麗に拭き取ります。

所要時間:約15分

脱脂処理

汚れ落とし&脱脂シートでスポーク一本一本丁寧に拭き取ります。

所要時間:約15分

色付け

脱脂シートの拭取りが乾いたらタッチペンで塗装していきます。

前輪はクイックリリースで簡単に外せるので取り外して一本一本塗装

前輪でタッチペン1本の8割ほど消費

所要時間点:約90分

あまがみ
あまがみ

思ってたより時間がかかった…

そして画像を撮り忘れるという失態…

後輪は外すのがかなり面倒…というか元に戻せる自信がないので本体につけたまま実施。

タッチペン一本の8割ほど使用。

所要時間:約2時間

とりあえず塗装完了!

遠くから見ると問題なさそうですが、近くで見るとかなり色むらが見える

なので後日、色むら分を再度塗装♪

あまがみ
あまがみ

近くで見るとまだ若干色むらがありますが、ほぼOKでしょう♪

これでスポーツバイク感がグンと上がりましたね♪

反省点

今回スポーク塗装をしてみて反省点もいくつかありました。

反省点
  • 塗装飛び用に除光液を用意しておくべきだった
  • 色むらが結構出るのでプラサフの下処理をすべきだった
  • 艶ありブラックは反射してテカってしまうので、艶消しブラックにすべきだった。

これからスポーク塗装を試みてる方は参考にしてみてください。

最後に愛車の盗難や破損の保険はしっかり入っておきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました