こんにちは!あまがみ
数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます!
最近はスポーツネックレスを着用しているアスリートが多くなり、一般の方も多く着用されています。
チェーンではなくシリコンやポリエステル系のネックレスですよね?
人気メーカーは
- ファイテン
- コラントッテ
- SEV
- バンデル
このあたりがスポーツネックレスの人気メーカーです。
今回は数あるスポーツネックレスの中でも特に認知度、人気が高い
Phiten(ファイテン)のご紹介をいたします。
結論から言ってしまうと、
ファイテンのアクアチタンやメタックスの技術が筋肉の緊張をほぐし、自身の100%に近いパフォーマンスが可能になる驚愕の商品だったのですが、
この記事を読むと
- ファイテンとは?
- ファイテンを使用しているアスリート
- ファイテンの技術と効果
- ファイテンの注意点
- ファイテンのおすすめ商品
以上のことが解りますので、是非最後まで見てください!

下記の目次から見たい項目にジャンプできますよ♪
Phiten(ファイテン)とは
ファイテンは京都市に本社を置くファイテン株式会社が販売する健康アクセサリーのメーカーです。

2018年で35周年を迎えた、老舗メーカーですね♪
主にアクアチタンという技術を用いて、健康機能アクセサリーやスポーツウエアなどを販売しています。
主なファイテン使用(契約)選手は?
多くのトッププロ選手がファイテンを使用しています。
羽生結弦選手
ファイテン契約選手で最も有名なのは
羽生結弦選手ですね♪

羽生結弦選手の画像の使用は非常にシビアなのでインスタグラマーのyuzu.yumeさんのイラストを転用させて頂いております♪
羽生結弦選手のあのしなやかな動きもファイテンの効果がひょっとしたらあるかもしれませんね!
松山英樹選手
日本人プロゴルファーでもっともメジャー大会制覇に近いとされる松山プロもファイテンの契約選手です!

長時間の集中力を必要とするゴルフにファイテンの効果の相性はぴったりですね!
早田ひな選手
卓球界の期待のホープ早田ひな選手もファイテン契約選手ですね♪
藤田光里選手
女子プロゴルファー藤田光里選手もファイテン契約です♪
このほかにもプロ野球選手を中心に多くのトップアスリートがファイテンの技術や効果を絶賛し愛用しています。

プロ野球選手だと、糸井選手、大瀬良選手、藤波選手、山田哲人選手が愛用していますよ♪
ファイテンの技術
水溶化メタル技術
ファイテンの特殊技術で金属をナノレベルで水の中で分散することで、金属を液体化することで、金属を様々な素材に練りこむことができる技術
アクアチタン
チタンを水溶化メタル技術で液体化する技術、アクアチタンを着用することで、心身のリラックス効果を得られ、自然治癒力が高まると言われています。
アクアチタンにはグレードがあり
数字が大きくなると効果が大きくなり、価格も高くなります。
詳しいチタンの身体への影響は下記を参照にしてください↓
メタックス
アクアチタンよりも高い効果を得るために複数の金属をまとめて水溶化した技術
複数の金属を使用する点と、自然回復力を高めるという点で同じスポーツネックレスのブランド、SEVに近い技術だと考えられます。


ファイテンのハイエンドモデルがアクアチタンからメタックスに移行しているので、今後メタックスが主力になる可能性がありますね。
ファイテンは本当に効果がある?
ファイテンもSEVもそうですが、効果としては、本来のパフォーマンスが出来るように身体を整える、元気にするという効果です。
いわば、普段100%のポテンシャルが何らかの影響で70%とか50%しか出せない状況を着用することで、100%に近づける作用なので、着用時100%のポテンシャルを出せる状況の場合は効果はほとんど出ないということです。

70%とか50%を100%にはするが、100%を120%にはできないということです。
ただ、現代様々な状況下で常に100%の状態のことのほうが少ないので、効果が出る方が多いということです。

そもそもどこが自分の100%かなんてほとんどの人がわからないですからね!
そんなユーザーたちがスポーツネックレスをつけて、自分のポテンシャルを100%引き出すこが今まで以上の結果が出たり、諦めていた身体の不調が改善したりするわけです!
あまがみもファイテンを使用したことがありますが、使い始めてから1週間くらいで、じわじわ効果が出てきた感じで、患部(痛いところ)が動かしやすくなった感じです。

SEVみたく付けてすぐ効果が出なく感動や、実感はあまりしないのですが、つけないでいるとパフォーマンスが落ちるので、効果は確実にありました。個人差はあると思いますが…
ファイテンについてまとめると
- ファイテンを装着すると、心身にリラックス効果を得られ、本来のポテンシャルを発揮できるようになる。
- ファイテンを装着すると自然治癒能力が高まる効果が期待できる。
- 具体的に緊張からくる筋肉の硬直の改善、疲労感の改善・軽減などが期待できる。
- 効果を実感したい場合はメタックスの商品がおすすめ!
- 精神状態や疲労度、身体のそれぞれの特徴により効果には個人差がある。
- 特にストレスがない状態や疲労感がない状態の場合には効果が感じにくいことが多い。
ちなみに、ファイテンの効果を検証したサイトもあるので参考までに👇
https://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2008/1K05A064.pdf
ファイテンのおすすめ商品
これからはファイテンのおすすめ商品をご紹介していきます。
RAKUWAネック、メタックス(チョッパーモデル)
羽生 結弦選手使用モデル!
先ほどご紹介した、メタックスの人気モデル。
フィギュアスケーターの羽生選手が愛用しているRAKUWAネックです。シンプルなカラーリングで全体を統一。V字のトップが鎖骨の前で自然なラインを形成し、首元や顔まわりをシャープに魅せます。ビジネスはもちろん、カジュアル、フォーマルにも自然にフィット。
ブラックは66ナイロンという素材で非常に丈夫でスポーツにぴったり。
ブラウンはレザー調の素材で普段着使いでも〇
このシリーズは比較的着用してすぐに効果が実感しやすいという声をよく聞きます。

このタイプはSEVやコラントッテのTAOシリーズに比べコスパに優れてますね♪
\税込み7,000円以上で全国送料無料!/
RAKUWAネック EXTREME スタンダード
スポーツおいて耐久性は重要な要素ですがEXTREMEシリーズはハードな使用シーンでもしっかりと耐え抜く高い耐久性が魅力の商品です。
本体には軽量なナイロン素材を採用。スポーツシーンで躍動するあなたにしなやかにフィットします。
チョッパーモデルより価格が安いので、メタックスのネックレスを気軽に試したい人はこちらがおすすめ!

メタックスで3,000円くらいのモデルもあるのですが、流石に少し安っぽくみえてしまうので、こちらがおすすめ♪
\税込み7,000円以上で全国送料無料!/
RAKUWAネック、X50
ファイテンの定番RAKUWAネック!
ネックで迷ったらとりあえずコレ!
価格も3,000円前後と購入しやすく、
豊富なカラーとサイズ、スタンダードなデザインで普段使いからスポーツシーンにまでジャストフィットします!
着ける時ははカチっとはめて、外す時は左右に引っぱるだけ。着脱もとてもカンタンです。つまみを押さえる必要はありません。
このあたりだと、つけてすぐは効果を体感でいない方が多く、外してみたときに、そういえばつけていたほうが、楽だったかも… という感想の方が多いように思います。

X100もあるのですが、X100なら効果や価格で比較してもメタックスがおすすめです!
\税込み7,000円以上で全国送料無料!/
貼るボディケアシリーズ
貼るシリーズもおすすめです!
特にテーピングシリーズは怪我を医学的に補正しながらアクアチタンの効果で自然治癒力を高め、早期回復が期待できます。
パワーテープも実用性が高いです♪
またシールタイプは断然、メタックスシリーズがおすすめで、あまがみも使ってますが、直接違和感があるところに貼るので効果が実感しやすいです。

貼ると違和感なくその部分が動かしやすくなります。
個人差はあると思いますが…
\税込み7,000円以上で全国送料無料!/
他にもたくさんおすすめ商品はありますが、まず試していただきたいのはこの3シリーズです!
その他の気になる商品は以下の公式オンラインからご覧ください♪
最後に
ファイテンもコラントッテもそうですが、このあたりの人気商品は偽物も非常に多いです。
特にインターネットショップやオークション、フリマアプリ等での購入はなるべく避けたほうが良いです。
大手スポーツショップなどの正規取扱店やファイテン公式のオンラインでの購入を強くお勧めいたします。

一応大手ショッピングサイトのリンクも貼っていますが、公式オンラインでの購入がおすすめです!大手ショッピングサイトでの購入の際は知名度が高い信頼できるショップから購入するようにしましょう♪
👇スポーツネックレスのまとめ記事はコチラ👇

コメント