こんにちは。あまがみ@bianchilupo0805です。
このブログではゴルフ販売員歴10年のあまがみが、失敗しないゴルフ用品選びや趣味のロードバイクのレビュー、シングルファザーの子育て奮闘記等を発信しています。

今回は最近サボりがちだった子育て関係の記事です。
今回は子育て外出時のパートナー、マザーズバッグの話を男性目線からおはなししたいと思います。
- マザーズバッグの重要性
- マザーズバックに必要な機能
- 男性目線のマザーズバッグとは
- おすすめのマザーバッグ(コアルー)
マザーズバッグの重要性

子供が生まれて小学生にあがるくらいまでは外出の際、結構荷物が多くなります。
それをまとめて入れる大きめのバッグがマザーズバッグになります。

男性は基本大きいバッグは持たない場合が多く、小型のボディバッグや財布とスマホだけポケットに入れて手ぶらなんてことも多いです💦
それが子供を授かると外出すると多くの持ち物が増えるので大きなバッグが必要になります。
どれくらいのものが必要かというとコチラのインスタグラマーさんの投稿がわかりやすいです♪

このほかにもバスタオルとか入れたりしますね♪ 私はメイクポーチは使いませんが…
私は子供が3歳の時点でシングルファザーになりましたが、
まあシングルファザーになる前から、嫁が子供を抱っこして、私がマザーズバッグは私が持っていましたが、シングルになると子供を抱っこしながらマザーズバッグも持たなくてはなりません。
使用環境も
- ベビーカーに入っている
- 抱っこ紐を使って抱っこorおんぶ
- 何も使わず抱っこ
- 子供が自立で歩く
と基本子供のご機嫌次第で使用状況が変わるので臨機対応に対応しなければなりません。

特に3歳くらいまでは抱っこしないと泣き止まないとかありますからね♪
そうなるとこのマザーズバッグは相棒みたいなもので、コイツの性能の良し悪しでかなり育児のストレスが軽減されるんですよね💦
なのでマザーズバッグ選びは非常に重要といえます。
マザーズバッグに求める機能
あまがみが思うマザーズバッグに求める機能は以下の通り。
- 丈夫である。
- 防水又は撥水性がある。
- 持ち方に多様性がある。
- 軽い、柔らかい素材。
- バッグ内にある程度仕切りがある。
- 開けやすい、取りやすい。
- ユニセックスなデザイン

ひとつずつ説明していきます。
丈夫である

マザーズバッグは3年以上使う場合が多いので丈夫なタイプを選びましょう

丈夫な生地だったり生地が2重になっていたり、キルティングやステッチ加工がされていたり、個人的にはキルティング・ステッチ加工が軽い生地でも丈夫になるのでおすすめ!
防水性・撥水性がある

こちらも重要な要素で子供が急に飲み物をこぼしたりしたときに防水ですと便利ですし、雨の中だと子供に傘を当てると大きさがあるマザーバッグまでカバーできず濡れてしまうので防水もしくは撥水が無いとバッグの中が濡れてしまいますし、バッグ自体も長持ちしなくなるので、必須の機能になります。

防水、撥水機能があると防汚、防傷を兼ねることも多いので本当に必須の機能だと思います!
持ち方に多様性がある



子供はベビーカーに入れたり抱っこしたり一緒に歩いたり…その時やその時期で様々なシチュエーションがあるので、そのシチューエーションごとに対応できる持ち方が出来るタイプがいいですね♪

少なくてもショルダータイプに出来るタイプを選ぶのは必須ですよ!
軽い・柔らかい素材

子供を抱っこしながらバッグを持つこともあるので本体はなるべく軽いほうがよいですし、
柔らかい素材だと体積も容量に応じて小さくなるので、なるべく意識したい要素です。

軽く、柔らかくして丈夫さが損なわる場合は丈夫さを優先させたほうが良いです!
バック内の仕切り
ある程度大きさのあるバッグなので最低限の仕切りは欲しいです。
- 母子手帳と財布を入れるファスナー付きポケット
- 車や家の鍵を入れる小型ポケット
- 飲み物が入るポケット
最低限これくらいの仕切りは欲しいところ。

収納ポケットは多すぎてもどこに何入れたかわからなくなるのでありすぎるのもよくないかなと…
開けやすい・取りやすい
しっかりとファスナーがあいて大きく口が開くタイプがおすすめ。
あと、トートバッグでよくあるのですが、床や椅子に置くと自立せず倒れてしまうタイプは使いずらいので要注意です!

トートバッグを選ぶ際は中身を乱雑に入れても倒れないかどうか確認もしくはイメージして選びましょう♪
ユニセックスなデザインを選ぶ
子育ては大変ですので夫婦での共同作業になります。
先述しましたがバッグなどの重たいものを持つのは男性の得意分野だと思いますが、マザーバッグがあまりにも女性っぽいデザインだと男性は持ちにくいものです💦
旦那に協力を求めるのであればここのあたりは男性でも違和感がないデザインのバッグを選ぶことで協力しやすい環境を作ることは大事だと思います♪

お互いを思いやることは大事ですよ♪
男性目線のマザーバッグ
男のあまがみが思うマザーズバッグに対する想いは以下の通り
- 5年間使えるバッグがほしい。
- トートバッグはなんか苦手
- ひとつのバッグですべて済ませたい
- 女性っぽいデザインは勘弁
私はとにかくいいものを一回購入したらずっとそれを使いたい。
デザイン性がよいにこしたこはないけど機能性をとにかく重視したく、ひとつのバッグですべて解決できるバッグが欲しい。
と思いましたね♪

男性はこのように思うひとは多いのではないでしょうか?
あと、当然ですがマザーズバッグというだけあって男性向けのデザインのバッグはほとんどあっりませんでしたが、男性でも持てるデザインは結構ありましたね♪ポーターとか!
coaroo(コアルー)
それで、上記の条件を満たすバッグなんてあるのかなあと探してみたらあったんです!
それがこちらのコアルーというブランドの商品です!
コアルーとは
コアルーは2010年に創業された東京都に本社を置く株式会社COAROO(コアルー)が販売する商品です。
コアルーの特徴
何といっても特徴はコアルーストラップという特殊なストラップで機能的でおしゃれになんと5WAY(5通り)の掛け方ができます!

これならどんな状況でも対応できるし、身体に負担のかからない持ち方もできて最高ですね♪
そしてこのブランドは、ビジネス目的でも使えるようにしているので、スーツケースにオンできるような工夫がされていたり、デザインがシンプルで男性にも使いやすい仕様になっています。
さらに軽量性にもこだわっているので沢山の物を入れるマザーバッグに適したブランドです!
おすすめのバッグ2種
特におすすめのバッグは2つです♪
ニューマルシェ
重量590gで軽量、表生地は撥水加工がかかっています。

ニューマルシェは内部ポケットが使いやすい軽量タイプで、デザインも男女問わず使えるタイプです♪
ビッグマルシェ
ニューマルシェより若干大きめのタイプ
とてもシンプルなデザインでニューマルシェより内部ポケットは少ないが外付けのポケットが多いモデル。

大きさ、デザインはコチラのほうが男性好みだと思います!
最後に
マザーズバッグは子育ての上で必需品といってよい商品だと思っています。
子育てを少しでも楽に、ストレスなくするためにもしっかり吟味して選ぶものだと思いますのでこの記事が誰かの為になるうことを願っています。
👇出産祝いやプレゼントにおすすめのマザーズバッグはコチラ👇

コメント