【ゴルフ】クラブフィッターが解りやすく解説。2019~2020年のドライバーを徹底比較!(日本ブランド編)

クラブフィッターが解りやすく解説。2019~2020年のドライバーを徹底比較!(日本ブランド編)ゴルフ
あまがみ
あまがみ

こんにちは、あまがみです!

@bianchilupo0805

いつも、あまがみブログをご覧いただきありがとうございます!

2020年も春になり、おおよそ各メーカークラブが出揃っていますね♪

あまがみ
あまがみ

今年も注目クラブが沢山出ています♪

今回はあまがみが試打したドライバーを解りやすく簡潔に紹介していきます!

※細かい機能面等はすべて端折って純粋にクラブの特性のみを表記しています。

※クラブの詳しい商品説明は別記事でそれぞれ紹介します!

ダンロップ

XXIO 11

  • つかまり具合   ■■■■□
  • 球の上がり具合  ■■■■□
  • バックスピン低減 ■■■□□
  • サイドスピン低減 ■■■□□
  • 許容性      ■■■■■
  • 直進性      ■■■■□ 
  • 操作性      ■■□□□
  • 打球音      ・普通・低
  • 重量       ・普通・重
  • 非常に高い打球音で、常にナイスショットを体感できる!
  • スイングトップのばらつきを抑えミスショットに強い+ミスショットしにくい
  • つかまり、高弾道重視

スイングがばらつく、軽量でミスショットに強いクラブが欲しいゴルファーにおすすめ!

XXIO eks

  • つかまり具合   ■■■□□
  • 球の上がり具合  ■■■□□
  • バックスピン低減 ■■■■□
  • サイドスピン低減 ■■■□□
  • 許容性      ■■■■■
  • 直進性      ■■■■□ 
  • 操作性      ■■■□□
  • 打球音      高・普通・低
  • 重量       軽・普通・重
  • XXIO初のコンポジッド構造で高初速を実現
  • スイングトップのばらつきを抑えミスショットに強い+ミスショットしにくい
  • XXIO11よりアスリート向け仕様の本格モデル

許容性と操作性のバランスを重視しながら、スイングのばらつきを抑えたいゴルファーにおすすめ!

【ゴルフ】遂に発売ゼクシオ最新作、XXIO11と(eks)のドライバーを勝手に比較レビュー!
遂に発売されたXXIO11(イレブン)とXXIOX(eks)前作XXIOX(10)の違い、どんなゴルファーにむいているか?などを徹底的に且つ、超私見でレビューしていきたいと思います。『飛びのパワーポイント』をぜひ体感してみては?

ブリヂストン

ツアーB JGR(2019)

  • つかまり具合   ■■■■□
  • 球の上がり具合  ■■■■□
  • バックスピン低減 ■■■□□
  • サイドスピン低減 ■■■□□
  • 許容性      ■■■■□
  • 直進性      ■■■□□ 
  • 操作性      ■■■□□
  • 打球音      高・普通・低
  • 重量       軽・普通・重
  • 高初速のスイートエリアが非常に広く、どこに当たっても飛ぶ!
  • JGRシリーズ伝統のつかまりの良さと高打ち出し
  • クセがなく誰にでも扱いやすいモデル

打点がずれても飛距離が落ちず、クセのないクラブをお探しのゴルファーにおすすめ!

プロギア

egg 5500

  • つかまり具合   ■■■■■
  • 球の上がり具合  ■■■■□
  • バックスピン低減 ■■□□□
  • サイドスピン低減 ■■■□□
  • 許容性      ■■■■□
  • 直進性      ■■■■□ 
  • 操作性      ■■□□□
  • 打球音      高・普通・低
  • 重量       ・普通・重
  • 抜群のつかまえり性能
  • 短尺によるミスショットの軽減
  • 高い直進性

とにかく球を捕まえたく、短尺による振りやすさを追求しているゴルファーにおすすめ!

インパクトの44,25インチは流石に飛距離は落ちます!

【ゴルフ】2019~2020年 方向性重視! 安定性抜群のおすすめドライバー5選
ゴルファーにとってドライバーの飛距離は永遠のテーマですが、飛距離が出たとしてもOBが出てしまっては元も子もないです。「曲がらずに飛ぶ!」これが理想なんですが、2019年以降、方向性重視のドライバーが増えています。方向性が安定すると、振り感も上がるので、飛距離も伸びることが多いです。今回は曲がらずに飛ぶ、方向性重視のドライバーを5本紹介します!



ヤマハ

RMX 220

  • つかまり具合   ■■■■□
  • 球の上がり具合  ■■■■□
  • バックスピン低減 ■■□□□
  • サイドスピン低減 ■■■□□
  • 許容性      ■■■■■
  • 直進性      ■■■■■
  • 操作性      ■■□□□
  • 打球音      ・普通・低
  • 重量       軽・普通・重
  • 超デカヘッド(シャローフェイス)で圧倒的な許容性と直進性!
  • 楽器メーカーならではの拘りぬいた打感と打音。
  • フェース周りの溝で初速+たわみアップ

とにかく真っ直ぐ飛ばしたい、ヘッドの安心がほしいゴルファーにおすすめ!

RMX 120

  • つかまり具合   ■■■□□
  • 球の上がり具合  ■■■■□
  • バックスピン低減 ■■■□□
  • サイドスピン低減 ■■■□□
  • 許容性      ■■■■□
  • 直進性      ■■■■□
  • 操作性      ■■■□□
  • 打球音      ・普通・低
  • 重量       軽・普通・重
  • RMX 220の操作性を向上させたモデル
  • さらにアスリート向けの打音
  • フェース周りの溝で初速+たわみがアップ

RMX220より操作性を求め、打感や打音を拘りたいゴルファーにおすすめ!

【ゴルフ】2019~2020年 方向性重視! 安定性抜群のおすすめドライバー5選
ゴルファーにとってドライバーの飛距離は永遠のテーマですが、飛距離が出たとしてもOBが出てしまっては元も子もないです。「曲がらずに飛ぶ!」これが理想なんですが、2019年以降、方向性重視のドライバーが増えています。方向性が安定すると、振り感も上がるので、飛距離も伸びることが多いです。今回は曲がらずに飛ぶ、方向性重視のドライバーを5本紹介します!

本間

T//W XP-1

  • つかまり具合   ■■■■□
  • 球の上がり具合  ■■■■□
  • バックスピン低減 ■■■■□
  • サイドスピン低減 ■■■□□
  • 許容性      ■■■■□
  • 直進性      ■■■□□
  • 操作性      ■■■■□
  • 打球音      高・普通・低
  • 重量       ・普通・重
  • 短尺シャフトでミートしやすい!
  • 余計な挙動が少ないシャフトでさらにミートしやすい!
  • 2重のソール溝でスイートエリアが広い

とにかくミスショットをしたくないゴルファーにおすすめのクラブ!

【ゴルフ】2019~2020年 方向性重視! 安定性抜群のおすすめドライバー5選
ゴルファーにとってドライバーの飛距離は永遠のテーマですが、飛距離が出たとしてもOBが出てしまっては元も子もないです。「曲がらずに飛ぶ!」これが理想なんですが、2019年以降、方向性重視のドライバーが増えています。方向性が安定すると、振り感も上がるので、飛距離も伸びることが多いです。今回は曲がらずに飛ぶ、方向性重視のドライバーを5本紹介します!

T//W TR20 460

  • つかまり具合   ■■■□□
  • 球の上がり具合  ■■■□□
  • バックスピン低減 ■■■■□
  • サイドスピン低減 ■■■■□
  • 許容性      ■■■■□
  • 直進性      ■■■■□
  • 操作性      ■■■■□
  • 打球音      高・普通・低
  • 重量       軽・普通・重
  • 上下のミスショットに強いモデル
  • カーボンコンポジッド構造でたわみアップによる初速アップとミスショットの軽減
  • 3つのウエイトで弾道調整が自在

上下の打点のばらつきが気になり、見た目がかっこいいクラブを探しているゴルファーにおすすめ!

T//W TR20 440

  • つかまり具合   ■■□□□
  • 球の上がり具合  ■■□□□
  • バックスピン低減 ■■■■□
  • サイドスピン低減 ■■■■□
  • 許容性      ■■■□□
  • 直進性      ■■■■□
  • 操作性      ■■■■■
  • 打球音      高・普通・
  • 重量       軽・普通・
  • 上下のミスショットに強いモデル
  • 440ccで操作性重視の小型ヘッド
  • 3つのウエイトで弾道調整が自在

小型ヘッドで操作性の高いクラブをお探しのゴルファー

【ゴルフ】2020年モデル!ホンマゴルフより『TR20』ドライバーを3月に発売。本間の新たなチャレンジの評価は如何に!
MAVRIKやSIM等2020年モデルのNEWクラブが続々発売されている中、3月にHONMAゴルフからツアーワールドシリーズのNEWモデル『TR20』が発売されます。ジャスティン・ローズが惚れ込んだこのクラブの試打がようやく先日入荷しましたので、商品特徴、試打レビューを行っていきたいと思います!

後日海外ブランド編をアップいたします!

【ゴルフ】クラブフィッターが解りやすく解説。2019~2020年のドライバーを徹底比較!(海外ブランド編)
2020年も春になり、おおよそ各メーカークラブが出揃っていますね♪今回はあまがみが試打した2019~2020年で発売したドライバーを解りやすく簡潔に紹介していきます!今回は国内ブランドです。次回海外ブランド編をアップします!

コメント